【福利厚生】バースデー休暇の使い方について

ワークライフバランス、働き方改革などが話題にあがる昨今。
各企業でも様々な取り組みをしています。
インターリンクではどんなことをしているのか?また、どんな制度があるのか。

福利厚生や取り組みについては別途ページを設けているのですが、
こちらのブログでは
実際にどのような使われ方をしているのか?といったエピソードや
導入の経緯、小ネタなど少し詳しい話を取り上げていきます。

■参考サイト:インターリンク株式会社 リクルートサイト
『福利厚生・取り組み・掲載情報、その他』
https://www.interlink.ne.jp/recruit/attraction/welfare.html

今回は福利厚生(休暇制度)の1つ、バースデー休暇についてです。
こちらは誕生日月に1日、お休みがとれる制度。
有給消化ではなく「特別休暇」となるのもポイントです。

元々は社長が「社員にはプライベートも大切にしてほしい」と考え、
特別な1日である誕生日に休暇をとって、有意義に過ごしてほしいという想いで
2015年4月に導入しました。

実際、インターリンクの社員はどのように利用しているのでしょうか?
社員からあがった声をご紹介させていただきます♪

*やっぱりお休みといえばこの使い方! 定番編*

・家族と過ごす
⇒外出や食事が多く、そのほか子供の健康診断や授業参観、
奮発して豪華な食事を作る、実家に帰る などなど
定番ですが充実したお休みを過ごせそうです♪

・体調管理に使った、役所に行った、リフレッシュした等
⇒まだ有休が付与されていない場合はとても貴重な1日に!
「有効活用できた」「助かった」との声も多数。

・旅行に出かけた
⇒土日や祝日と組み合わせて長めの休暇をとる人も。
連休にすることで遠い場所にも足を運べますね!

・美容院やお買い物に
⇒土日は混んでいますが、平日ではゆっくり楽しめます♪
平日しかやっていない問屋さんやイベント、ライブに参加したという声も。

*タイミング勝負!?誕生月だからこそできる特権 編*

・免許の更新に行く
⇒得票数が最も多かったのがこちら。
自動車免許の有効期限は誕生日の1ヶ月後。
更新ハガキがちょうど届くので誕生月はまさに免許更新シーズン。
場所によっては平日しか受け付けていない(土日は遠方)ところもあるので
そういった意味ではとても便利ですね!

*さらに… 誕生月が◎月だからこそできる!特権 編*

・GWにバースデー休暇をぶつけて大型連休にする(5月生まれ)

・夏のコミケの原稿を書く(7月生まれ)
⇒クリエイターならでは!?イベント準備をするという意見も!

・健歩大会の割引で東京ディズニーランド、東京ディズニーシーへ行く
インターリンクが加入している関東ITソフトウェア健康保険組合では、
毎年(現在は6月に)抽選で東京ディズニーリゾートに
通常よりも安く行くことができます。

*休暇の有効活用3選*
多数の声の中でも特に光ったエピソードを3つご紹介します。

・自分のためのご褒美休暇
「普段の休暇は、子供の病気、行事で消化してしまうのですが
たまたま誕生月(6月)は学校や保育園の行事がない!気候的に病気になりにくい!
ということで、自分のためのご褒美休暇にしています。
家でごろごろしたり、1人で買い物したり、美味しいもの食べたりとリフレッシュしています」
⇒普段は家族のために奔走しているからこそ、自分のための時間も大事。
是非今年もリフレッシュしてください!

・家の下見に
「昨年のバースデー休暇は、数ヶ月後に引っ越しの予定があったので、
住みたいなーと思っていた場所を見に行きました。
その街の平日の様子を見ることができたので、とてもよかったです!」
⇒平日の様子もばっちり下調べ!土日と平日では大分違うので、意外と重要なんですよね。
ちなみにインターリンクでは家の購入や賃貸契約時に手数料が安くなる福利厚生サービスも導入しています。

・たまには2人で過ごす貴重な時間に
「平日だったため、子ども達が幼稚園に行っている午前中に妻と買い物に行ったりしました」
⇒いつもはお子さんたちと一緒ですが、奥様と2人で過ごす時間に。素敵ですね。

 

いかがでしたでしょうか?

休暇の過ごし方は人それぞれですね。

社員にアンケートを取ってみたところ、たくさんの声があがりました。
他の人がどんな風に休暇を過ごしているのか聞くと、
自分も次はこのために休みを取ってみようかな…と考えるきっかけになって面白いですね。

インターリンクにご入社いただいた際は、是非バースデー休暇をご活用ください!
⇒エントリーはこちらから!(2018年5月末現在 中途採用の募集をしております)