インターリンクでは、日々技術職メンバーの採用を行っています。
(主に開発エンジニア、インフラエンジニア、ディレクター、デザイナー、
フロントエンドエンジニアとIT、Webにまつわる技術職の面々です。)
雰囲気も直接感じていただきたいので、基本的には面接ではご来社いただいてます。
オフィスには5つの来客室、会議室があります。
そのうち2部屋は壁を取ることで大きな会議室になる、変形型のお部屋です。
面接でお越しいただいた方は、大体エントランスに1番近いお部屋に通されるのですが…
………なんか、ダサイ?
普通といえば普通です。(写真は綺麗に撮れた)
「The☆会議室」って感じでしょうか。
白いテーブルにキャスター付きのイスが6脚
(…個人面接だとしたらイスの数多い??)
あとカレンダーの存在感がすごい。
机の横幅に対して大きめで、かなり目立ってます。
無機質~な感じで、ある意味まとまってはいるものの
少しの緊張と期待感を持ちつつ来社してくださった方に、
できることならばもう少しくつろいでいただけるお部屋をご用意したい…!(切実)
そんなこんなで、まずは省エネで(コスト的にも)
来客室を改装することに!
実は、近年オフィスの改造って結構流行っているんです。
昨年開催されたHRカンファレンスでも
オフィスデザインを取り上げたセミナーがいくつかありました。
もちろん色んな構想はあったのですが、、、
・壁一面にフィギュアを飾りたい(主にロボットとジョジョ)
・もういっそ壁にデザイナーが絵を書いちゃう
・プロジェクターでなんかすごい宇宙空間とか星座とかそういうの写す
…それは将来的に考えるとして。
今回はリラックスできる雰囲気&会議室というよりはリビング感を出す程度にとどめることに。
まずは既に置いてあるものを一斉撤去します。
イスと机を運び出し、部屋を空っぽに。
キレイになりました!
で、匠の技(?)により改装された劇的アフターがコチラ!
…なんということでしょう~!
床は明るい緑色のタイルが敷き詰められ、
以前までの無機質な色合いと比べて非常に明るい雰囲気になりました。
さらにあたたかみのあるウッド素材で、形もオフィスらしからぬオシャレなデザインの机を設置。
(例の声で脳内再生してください)
『緑視率が10~15%の環境にいるときに人のストレスが減り、パフォーマンスが最も向上する』
と言われています。
今回はスペース的に植物の設置はできていませんが、
リラックスできるよう明るい緑色を採用しています。
⇒引用元:緑視率とは
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/word/15/327920/101000034/?ST=health
なお、今回のDIY改装を記念して、当社オフィス(来客室)へご招待いたします!
条件は以下いずれかに該当する方です。
・転職を検討中またはこれから検討しようという技術職の方
(エンジニア、インフラエンジニア、デザイナー、ディレクター、フロントエンドエンジニア等)
・人事採用担当と情報交換したい、同じく採用担当の方(業種、規模など一切問わず)
タイミングが良ければお茶菓子も出ます。
良かったらふらっと遊びに来るノリでいらしてみてください!
2018年6月末日までにコチラよりご連絡ください。
平日の10時~18時の間で、ご希望日時もあわせてご記載ください。
可能であれば、転職検討者か採用担当者かも
あわせてご記載いただけると分かりやすくて助かります!
ちなみに、当日は本ブログを書いております人事が対応予定です。
【参考】
HRカンファレンス →http://hr-conference.jp/
年に数回開催される、人事向けのセミナーや交流を中心としたイベントです。
株式会社翔栄クリエイト →http://www.syouei.net/
HRカンファレンスでセミナーをしていた企業さんです。
業績UPや採用成功に向けてコンセプトを決めてオフィスをデザインする事例が載っています。
【こっそり自社コンテンツ】
DIY投稿サービス『Tonty』 https://www.tonty.net/